はじめての方へ
Staff

ベテランオーナーが施術を担当いたします

はじめまして。リラクゼーションサロン和香~わこう~

オーナーセラピストの豊田です。これまでにも多くの方に施術を行ってきた経験のあるベテランオーナーが、カウンセリングから施術まで責任を持って対応いたしますので、安心してお任せください。肩こり腰痛などお客様に合わせた力加減やメニューをご提案し、女性に癒しのひと時をご提供します。

C019674857_164-219

豊田 恵子

オーナーセラピスト

首、肩こりへのアプローチが得意です。

肩こりむくみ、女性特有のお悩みに寄り添った施術を心がけています。

生理前後の体調の悩み、体の不調を緩和するお手伝いをさせていただきます。

セラピスト歴12年

Watec認定リメディアルセラピスト

yuica認定日本産精油アドバイザー

メディカルハーブコーディネーター

リラクゼーションセラピスト1級

ご来店からお帰りまでの流れ

  • STEP
    01

    ご来店

    ご予約のお時間までにご来店ください。

    完全予約制(当日予約可能)

    施術中はお電話に出られません。

    ※ご予約は、【公式LINEアカウント】又は【ホットペッパービューティー】がおススメです。

    敷地内に無料駐車場(21番)をご用意しております。お車でのお越しが便利です。

    駐車場案内
  • STEP
    02

    受付&カウンセリング

    ご予約されたコースの確認、コース内容のご説明をさせて頂きます。

    なお、変更・追加などもございましたらご相談くださいませ。

    ☆カウンセリング☆

    お身体の調子、お悩み、ご希望、触れてはいけない箇所などお伺いいたします。

     

    カウンセリング
  • STEP
    03

    お着替え

    お着替え(無料)もご用意しております。

    ◆アロマオイルリンパケアの施術は紙ショーツでの施術になります。

    ◆よもぎ蒸しは、専用のマントにお着替えして頂いております。(生理中のご利用はお断りしております)

    IMG_9376
  • STEP
    04

    施術

    お着替え、足湯は施術時間に含まれておりません。

    お帰りのお時間は余裕をもってご予約下さいませ。

    施術中のコロナ対策☆

    施術者:施術前の体温測定、マスクの着用、フェイスガードの着用、手の消毒。

    換気、サーキュレーター稼働など

    コロナ対策
  • STEP
    05

    施術後のアフターティー

    お着替えが終わりましたら会計までの間、ハーブティーでゆったりとお過ごしくださいませ。

    ☆ハーブティーが苦手な方へ☆

    黒豆茶、ジャスミン茶、各種シロップ系もご用意しております。

    ※お身体の状態、生活環境に合わせたストレッチ方法などのホームケアもお伝えしております。

    ハーブティー
  • STEP
    06

    お会計

    現金、クレジット、ペイペイ等各種お支払い方法ご用意しております。

     

     

    挨拶するエステシャン

公式LINEアカウント登録で新情報GET

よもぎ蒸しって?

よくあるご質問

Q

どれくらいの頻度で通えばいいですか?

A

目的で頻度は変わります。

・体質改善やダイエットのためは、最初は2~3日に1回又は週1回程度。

その後、週1から2週間に1回のペースに切り替え継続していただくのがおススメです。

・リラックスやデトックスでしたら1~2週間に1回。

・妊活でしたら、低温期に1~3回、タイミング後などには行わない。

よもぎ蒸しは、医療行為ではございません。あくまで目安の頻度になります。

ご自分のペースで継続して頂くのがとても大切です。

Q

ダイエットに効果はありますか?

A

脂肪率が減ったと言われるお客様は多くみえます。

新陳代謝が上がっていくようで、よもぎ蒸しに入るたびに発汗量が増え基礎代謝が上がり、脂肪がもえやすくなるようです。

Q

何か持っていくものはありますか?

A

タオル、飲料水はこちらでご用意しております。

施術後にメイクをされる方は、お化粧道具をお持ちください。

Q

生理中にできますか?

A

貧血状態になる恐れがありますのでお断りしております。

生理終わりで少しの出血がある場合も衛生管理上お断りしておりますので完全に出血がなくなり次第ご予約下さいませ。